10月1日のウナネーゼは、ハロウィンバザーの時に子どもたちがつけるネックレスを作りました。
この日は都民の日で幼稚園はお休み。
卒ウナしたお兄ちゃん、お姉ちゃんもたくさん参加してくれました!
いつもの何倍もにぎやかなウナネーゼでした☆
この日は都民の日で幼稚園はお休み。
卒ウナしたお兄ちゃん、お姉ちゃんもたくさん参加してくれました!
いつもの何倍もにぎやかなウナネーゼでした☆
ネックレスは1から作るのではなく、なんとメンバーのYさんがネックレスキットを作ってきてくれました!
これをみんなでのりでペタペタ貼っていきます。
のりが使える子は自分でで貼ったり、好きな模様を書いてネックレスパーツにしたり、オリジナルのネックレスも作ることができました。
そして、できあがったのがこちらです!!
かわいい!!とっても素敵なネックレスができあがりました!
この細かいパーツを10セット以上切ってくるのは、本当に大変だったと思います。
Yさん、本当にありがとうございました!!
この時期は、説明会が真っ最中の幼稚園の話題で盛り上がりました。
すでに幼稚園に通う子どもがいるママも多いので、園での話をいろいろ聞くことができます。
一人でいろいろ思い悩むより、週に1回でも話をすることで、ずいぶん気持ちが落ち着くものです。
願書配布はこの地域はだいたい10月15日。なんとハロウィンバザーの日!
当日は幼稚園も決めて願書をもらって、ハレバレした顔で参加したいものですね♪